スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
カラーセミナー 実践編 - 2010.11.17 Wed
月曜はカラーセミナーでした♪
今まで 雑誌などを切り抜いて 同一色相を集めたり、
補色の組み合わせを集めたり してきましたが、
インテリアコーディネートセミナーということで
最終目的は やはり クロスやカーテンなどのコーディネートです。
様々な床の色に合わせて クッションフロアー、クロスなどを同一色相で分けていきます。

基本になるのは 床の色。
床の色は こんな濃い色は苦手 などと好みが
はっきりしていることが多いので、迷いは少ないのですが、
そこにカーテン、壁、天井クロスとなると
難しいですよね~
一枚見ただけでは分からない白いクロスも たくさん集まると
「ちょっと黄色っぽいな~」
「赤っぽいな~」
というのが 見えてくるんですね~
で、講師の先生が 合わせた 床、クッションフロアー、クロスです。
すっきりモダンな感じに見えます☆

においの記憶は20年。
色の感覚は2,3日。
だそうです。
サンプルは必ず持って出かけましょう♪
今まで 雑誌などを切り抜いて 同一色相を集めたり、
補色の組み合わせを集めたり してきましたが、
インテリアコーディネートセミナーということで
最終目的は やはり クロスやカーテンなどのコーディネートです。
様々な床の色に合わせて クッションフロアー、クロスなどを同一色相で分けていきます。

基本になるのは 床の色。
床の色は こんな濃い色は苦手 などと好みが
はっきりしていることが多いので、迷いは少ないのですが、
そこにカーテン、壁、天井クロスとなると
難しいですよね~
一枚見ただけでは分からない白いクロスも たくさん集まると
「ちょっと黄色っぽいな~」
「赤っぽいな~」
というのが 見えてくるんですね~
で、講師の先生が 合わせた 床、クッションフロアー、クロスです。
すっきりモダンな感じに見えます☆

においの記憶は20年。
色の感覚は2,3日。
だそうです。
サンプルは必ず持って出かけましょう♪
スポンサーサイト