スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
手作り照明 東北へ - 2011.11.02 Wed
昨日は所属しているインテリアコーディネータクラブトヤマの企画、
「東北へ灯りを届けよう」
の点灯式へ出席しました☆
富山の約20名のインテリアコーディネーターが
東北の皆さんに思いながら、オリジナルの照明スタンドを
作りました。

みなさんさすがインテリアコーディネーター♪
会場のスーフォルムカフェには
素敵な照明スタンドが並びました(o^∇^o)
ちなみに 恥ずかしながらわたしの作品は
手前左のアイアンの脚がついたものです。
インテリアコーディネーターらしいものを
と心がけ、上部は畳の縁を使ってみました♪
使った電球は大光電機さんのご厚意で
いただいたLED。
節電、長寿命なLEDは被災地での使用にも
負担が少ないということです。
照明スタンドは事前に希望された仮設住宅のみなさんや
施設に届けられることになっています。
灯りともして、少しでも心がいやされることを
お祈りしています☆

にほんブログ村
「東北へ灯りを届けよう」
の点灯式へ出席しました☆
富山の約20名のインテリアコーディネーターが
東北の皆さんに思いながら、オリジナルの照明スタンドを
作りました。

みなさんさすがインテリアコーディネーター♪
会場のスーフォルムカフェには
素敵な照明スタンドが並びました(o^∇^o)
ちなみに 恥ずかしながらわたしの作品は
手前左のアイアンの脚がついたものです。
インテリアコーディネーターらしいものを
と心がけ、上部は畳の縁を使ってみました♪
使った電球は大光電機さんのご厚意で
いただいたLED。
節電、長寿命なLEDは被災地での使用にも
負担が少ないということです。
照明スタンドは事前に希望された仮設住宅のみなさんや
施設に届けられることになっています。
灯りともして、少しでも心がいやされることを
お祈りしています☆

にほんブログ村
スポンサーサイト